JUN音楽教室 横須賀 エレクトーン・ピアノ・リトミック・ソルフェージュ
動 画
講師紹介
地
図
リトミック
レッスン
どんなことするの
?
ブ
ログ
JUNの独り言
無料体験の
ご予約 はこちらから
アルバム
マダム・ア・ラ・モード
15周年記念コンサート動画
1部
2部
女声コーラス
しぃ・ぐらっしぃず
き
れいなメロディー、うきうきするリズム、やさしいハーモニー。
鍵盤からはいろんな音が飛び出してきます。
楽しい音楽の世界にあなたも遊びに来ませんか?
やりたい時があなたの音楽適齢期。
エレクトーン始めませんか?
教室でエレクトーンを弾いてみてください。
ピアノの生徒さんもたまには
エレクトーンを体験してみましょう。
生徒募集中
レッスンバックとクリアファイルプレゼント
JUNのレッスン教材は
子どもの興味やイメージをふくらませる工夫がいっぱい!!
幼児期,児童初期は「聴く力が」伸びる時期。
早期からのレッスンをお勧めします
体験レッスンのお申込みお待ちしています
レッスンパーティー
2023年3月26日 JUN音楽教室
卒業シーズンでもあり進級の期待の月でもありますね
みんなの前で今までの練習の成果を発表しましょう。
弾くのもドキドキします
小学校卒業の年 立派に演奏出来ました
まだまだレッスンの時はマスクが欠かせません
エレクトーンはいろんな音がして楽しいね
(
卒業おめでとう中学生になります
クイズコーナーではみんなシンケン
新春おさらい会
2023年1月21日
北下浦コミュニティーセンター3階
音楽室
12:00〜14:00
2部に分けて人数制限をしました。
外は海 気持ちよく演奏できました
素敵なドレスで奏でてくれました
ママ(もと生徒さん)と連弾嬉しいね
レッスンパーティー
ハロウィンチャレンジ週間
24日〜30日まで先生やお友達の前で
曲を披露しました
トリックアトリート お菓子をもらっちゃお!
トリックアトリート
お菓子をゲットしました
レッスンパーティーのお知らせ
7月24日 10時から
JUN音楽教室にて
課題曲 演奏のあとは スイカ割り
スイカは手作り 10回まわって目をぎゅっとつぶって
鈴のなるほうへ棒を持ってそろそろ歩き
えいっ!とスイカをたたきます。
お菓子をもらって嬉しそう。22名参加
3月31日(木)
はまゆう会館
ピアニスト体験
素直な心 おまつり
ショパン作曲 子犬のワルツ
ハイドン作曲 ソナチネ第1楽章
ショパン作曲 OP.64.2
久石譲 作曲 Summer
リスト作曲 愛の夢
清塚信也 Baby God Bless You
幼稚園から中学生までの6名参加
みんなとても素敵な演奏ができました
高校受験も無事終わり明日からは高校生の二人
がんばれ!
2022年 3月26日(土)
JUN音楽教室
レッスンパーティー
いつもと違うのはみんなマスクをしていること
いつもと同じなのは楽しいクイズやビンゴ。
そしてレッスンでならった曲を演奏していっぱい拍手をもらうこと。
6年生の卒業コンサート(ピアノレッスンは続けます)
オクターブ主催のピアノコンクール&フェスティバル
2022年1月9日10日
子犬のワルツ とても楽しそうにひけました
詳しくは
ブログ
を見てね
ハロウィンチャレンジ
10月25日〜30日
レッスンの時仮装してトリックアトリートと言って
1曲弾いてください。
お菓子をさし上げます。
レッスンごほうびパーティー
チャレンジ週間 7月20日から8月31日まで
先生と課題曲を決めてエントリーしよう!
達成できたらクリアファイルがもらえます
課題曲はプリントでお知らせします。
すでに合格した人もいます。
皆さんも頑張ってください
弾き終わってホッとした様子
お気に入りのクリアファイルとアメをゲット
まだ途中ですが8月中にはトライします
ドキドキでしたが合格しました
先生と連弾曲で楽しくできました
エントリーカードに合格シールを貼りました
レッスンパーティーのお知らせ
コロナ禍のため
保護者と生徒さんのみの参加
発表会から1年が過ぎ皆さんも演奏したいという
気持ちが高まってきたことでしょう。
3/25 (木)はまゆう会館 13:30〜
3/28 (日)北下浦コミセン音楽室 10:30〜
コロナ禍なので感染予防対策を充分行って
10人以下のグループで4ブロックに分け演奏しました
年齢層がばらばらなので小さい生徒さんはとても
良い刺激になったようです。目標を高く持ちましょう
時間に余裕があるので何曲も弾けてよかった
はまゆう会館
1部 幼児〜小学生
残酷な天使のテーゼ
ブルクミュラー から3曲
夜に駆ける 旅立ちの歌
最後のチャイム 他
2部 中学生
月光 ノクターン
ショパンワルツ集から3曲
月の光 ドビュッシー
アラベスク1番
別れの曲 ショパン
北下浦コミュニティーセンター
1部 素直なこころ
アラベスク
残酷な天使のテーゼ
クシコスポスト
美しき青きドナウ
紅蓮華 他
2部 雪と子ども きこり
まつり かわいいこねこ
こぎつね メヌエット
おじいさんとぼく
エリーゼのために
ソナチネ クレメンティー
サマー ルパン三世のテーマ
春の生徒募集中
どうぞ扉を開けてください
第1教室 エレクトーンが3台
アップライトピアノ1台
第2教室 グランドピアノ
第2教室 DDK キーボード
読書コーナー?漫画が多いね〜
待合室 宿題もできますね。
JUNのレッスン教材は
子どもの興味やイメージをふくらませる工夫がいっぱい!!
幼児期,児童初期は「聴く力が」伸びる時期。
早期からのレッスンをお勧めします
体験レッスンのお申込みお待ちしています
発表会のお知らせ
2020年1月19日
ニューイヤーコンサート
ベイサイドポケット
芸術劇場小ホール
開場 12:00
開演 12:30〜
発表会のリハーサル
2019 12月26日
はまゆう会館にて11:30から
12月28日 教室でリハーサル
年生卒業コンサート
3月22にち(木)13:00〜
教室で5〜6年生で行います。
もちろん学年以外でも参加したい
生徒さんはぜひ来てください。
社会人に なるお姉さん リトミックのお友達 6年生のみなさん
卒業おめでとうございます
2017年 イベント
クリスマス会
12/25 13:00〜
課題曲は アラベスク
バッハのメヌエットなど
あなたのお得意な曲を弾いてください。
クイズに答えられたらプレゼントがあります。
ハッピーハロウィン
チャレンジ
10/23-31のレッスンの時間に
お気に入りの1曲を先生、友達、家族に
聞かせてください。演奏したら
「トリック オワ トリート!」
大きな声で言ってね。
もちろんお菓子をあげますよ。
発表会
6月24日(土)
横須賀文化会館中ホールにて
7月31日(月)
横須賀文化会館大ホールにて
レッスンパーティー
ピアニスト体験
グレードテストは随時行います
2〜3才児リトミック
現在休止
2016年 イベント
オクターヴピアノコンクール&フェスティバルに参加しました!
7月24・25日 よこすかベイサイドポケット
ロービーのモニターから
休憩時間
JUN音楽教室 レッスンパーティー
7月18日(月)北下浦コミュニティーセンター3階音楽室
ピアノ
エレクトーン
終わった後は緊張もとけてにっこり
会場作りもお手伝いしてくれました
講座のご案内
Electone &
Piano
個人レッスン
習う方に合わせて、きめ細かに指導する個人レッスンです。
年齢,経験を問わず随時入会することが出来ます。
初めての方でもお気軽にお問い合わせください。
いつでも見学に来てください。
2〜3才児
音楽を感じる豊かな心を育て感じたことを自由に表現できるように
リトミックを通して体で体験させます。
さらに、音の仕組みや約束を学ぶ
楽典、歌やピアノで表現するソルフェージュやピアノのレッスンを行います。
4歳児
耳の能力が急速に伸びる時期。「ドレミ」を聞き分けたりできるようになるのもこの頃です。
音符の位置も認識できるようになるのでこの時期のさまざまな音楽体験は総合的な音楽の基礎力を伸ばします。
エレクトーンって楽しいよ。
いろーんな音やリズムが出てきます。
ぼくももがんばってひいてまーす。
小さいお子さんはスポンジのように
なんでも吸収します。
先が楽しみですね。
指先や声帯も発達し、心身のバランスも整い始める小学生、音楽を理解する力や演奏能力も急成長します。
個性,創造性の育成大きく役立ちます。
大人の方も、初めての方も、
ゆっくりペースで始められます。
音符の位置はたった5本の線に
○が書いてあるだけです。
音の長さは○が変化するだけです。
とにかく体験してみてください。
当教室の生徒さんはレッスンの往復時
ヤマハ保険サービスの傷害補償が適用されます。
通常のレッスン、発表会の他にお楽しみの
季節ごとのレッスンパーティーがあります。